スポンサーリンク
気づいたこと

住環境の調整は福祉用具や住宅改修だけではない

福祉用具に頼らない生活 私が在宅という分野で仕事をするうえで大切だと思っていることのひとうに〝環境を調整する〟という視点を意識して仕事に取り組んでいます。 環境というのは大きく分けて〝物的な環境〟〝人的な環境〝社会的な環境〟の三つに分類され...
気づいたこと

棺桶とリハビリテーション

寝たきりの患者さんのリハビリテーションを通じて 私が作業療法士の免許を取得して初めて就職をしたリハビリ病院では、回復期病棟のほかに維持期と療養の病棟を構えていました。 リハビリスタッフは病棟専従の担当制だったため、私も療養病棟の担当をさせて...
気づいたこと

住宅改修や福祉用具導入の失敗例

退院前家屋評価の難しさ 私が病院に勤務をしていた頃、回復期病棟から退院される患者さんの多くは〝退院前家屋評価〟というものを実施していました。 自宅に退院することが決まった患者さんのお宅に、看護師、療法士、ソーシャルワーカー、工務店の方が集い...
訪問リハのこと

障害者割引で電車を乗る時はどの切符を買えばいい?

お得な制度も知っていないと活用できない みなさんは、患者さんや利用者さんが障害手帳を取得した場合、利用することができる制度についてどれくらい知っているのでしょうか。 私自身もそれほど詳しくはありませんが、利用者さんに質問をされたことを調べて...
気づいたこと

施設入所の以外な理由から考えること

リハビリの成果がよい結果を招くとは限らない 私が訪問リハビリの分野で仕事をするようになってから、様々な利用者さんとお会いする機会がありました。一人暮らしをしている利用者さんもいますが、高齢になればなるほど同居している家族の存在が際立ってきま...
訪問リハのこと

消極的な利用者さんと接する時に気をつけること

ありのままの姿がそこに 訪問リハビリで利用者さんの自宅に伺うと、待ってましたと言わんばかりにリハビリに意欲的な方もいれば、当然ですがリハビリなんてやりたくないという方もいます。 病院に在籍をしていた時にも患者さんがリハビリを拒否されるという...
気づいたこと

セライピストが年収をアップさせるには

訪問リハビリ特有の環境 私が訪問看護ステーションの分野で仕事をする中で、いつも難しいと思っていることがあります。それは〝利用者さんとの距離感〟です。 病院でリハビリをしていた時には、遅かれ早かれ半年ほどで退院をしていく患者さんがほとんどだっ...
働き方について

給与明細の見方を調べてみた

意外と知らない明細の中身 私は高校を卒業してすぐに作業療法士の専門学校に入学をして、そのまま就職をしてしまいました。つまり、一度も〝作業療法士以外の仕事〟をしたことがありません。アルバイトは除きますが。 社会人経験のある方や経理の仕事に従事...
働き方について

訪問リハビリの利用料金

リハビリの料金はいくらでしょう 皆さんは自分が行ったリハビリの料金をご存知でしょうか。院内でリハビリをしていると直接お金のやりとりをするわけではないので、あまりピンとこないかも知れません。 ちなみに私が臨床実習でお世話になった病院では、バイ...
訪問リハのこと

訪問歯科と訪問リハビリテーション

身近になった訪問歯科 私が訪問リハビリの分野で仕事をするようになってから〝訪問歯科〟を利用される方が多くいることに驚きました。本来の歯科治療は歯医者さんに出向き、専用の治療器具を使用しなければ出来ないものと思い込んでいたのですが、携帯できる...
スポンサーリンク