訪問リハのこと

スポンサーリンク
訪問リハのこと

訪問リハビリで注意しておきたい接し方

病院では通用していたのに 私が訪問リハビリの仕事をするようになってから気をつけていることのひとつに〝利用者さんとの接し方〟があります。 訪問に出るまでは普段通りに接していれば利用者さんに嫌がられることはないと思っていたのですが、実際に現場に...
訪問リハのこと

トイレの環境調整をする時に押さえておきたいポイント

毎日行うトイレ動作だからこそ 訪問リハビリで伺う利用者さんのなかには、目標としてトイレ動作の自立を掲げられている方も多くいらっしゃいます。 1日の中でも食事や整容動作に比べると実施する回数が多いのがトイレ動作です。そのため、介護を行うご家族...
訪問リハのこと

リハビリ以外の出来事でトラブルになった事例

良好な関係が築けていても 訪問リハビリの文献や研修会の講義内容のなかには、トラブルやクレーム事例などを通じたリスク管理を学ぶ機会が設けらています。 実際にリハビリ中に生じるトラブルは多く存在していますが、それが必ずしもリハビリをしている最中...
訪問リハのこと

訪問リハビリで行う調理練習

病院と自宅の違い 退院が間近にせまった患者さんのなかには、作業療法の一環で調理練習を実施するケースがあります。多くは退院後に主婦としての役割を担う方々です。 病院で行う調理練習は、作る料理が決定したのち調理手順を工程別に分け、患者さんの身体...
訪問リハのこと

訪問看護ステーションの利用満足度調査

利用者さんの声 私が以前勤務をしていた訪問看護ステーションでは、毎年決まった時期に〝満足度調査アンケート〟を行っていました。 アンケートの内容は、サービス内容、訪問時間、身だしなみ、言葉遣いなど、普段の業務内容を5段階評価で判断してもらいま...
訪問リハのこと

生活様式のこだわりに配慮した住環境整備を

生活環境のこだわりを理解する 病院を退院されて在宅生活が再開されると、今までの生活様式では日常生活動作が行いにくい現実に直面することになります。 今まで当たり前のように使っていたトイレやお風呂が、今まで通りに使えなくなってしまったことを受け...
訪問リハのこと

在宅で行うベッドサイドリハビリの注意点

在宅生活を継続してもらうために 訪問リハビリで伺う利用者さんのなかには、難病で寝たきりになっている方や終末期を迎える方のリハビリ依頼を受けることがあります。 病状の進行に伴い、少しずつ生活動作にも負担が掛かるようになってくると、それに伴って...
訪問リハのこと

在宅生活を支える民生委員

ケアマネジャーだと思っていたら 利用者さんやご家族から伺う話のなかに〝民生委員さん〟という言葉がよく聞かれることがあります。 介護保険の使い方を教えてくれたり、訪問看護や訪問リハビリサービスを紹介してくれたりと、お世話になっているという利用...
訪問リハのこと

初対面で第一印象を良くする方法

出会いの瞬間が勝負 リハビリを提供する際に大切なことは、知識や技術だけではありません。まず一番に大切なことは〝第一印象〟と言われています。 これはリハビリに限ったことではありませんが、利用者さんの身体に直接触れる仕事だからこそ、この第一印象...
訪問リハのこと

信頼されるセラピスト

サービスを継続してもらうことは大変 病院でリハビリの仕事をしていた時はあまり意識したことがなかったのですが、病院から一歩外へ出てみると社会の厳しさを知ることができます。 病院に勤務をしている時は〝病院の看板を背負って〟というよりも〝看板を借...
スポンサーリンク