2020-06

スポンサーリンク
訪問リハのこと

認知症の方との接し方とトラブル回避について

周囲に人がいない環境で生じるトラブル リハビリを利用されている方の中には、一定の割合で認知機能が低下されている方がいます。年相応の物忘れ程度の症状から、毎回会うたびに〝はじめまして〟と挨拶をされる方まで症状や程度は様々です。 訪問リハビリの...
訪問リハのこと

リハビリのマンネリ化予防策

訪問リハビリのゴールは利用者さん次第 病院で提供されるリハビリは、回復期で3ヶ月〜6ヶ月、一般や療養病棟などではもう少し長期間入院される方もいますが、いずれ退院日はやってきます。 一方で施設や在宅で生活される方を対象とした介護保険のリハビリ...
訪問リハのこと

トイレの環境調整をする時に気をつけるポイント

1日に行う頻度が最も多い生活動作 第一位 トイレ 長かった入院生活を終え、在宅生活が始まってすぐに直面する課題が〝トイレが使いにくい問題〟です。 私が訪問リハビリで伺う利用者さんのなかにも、トイレの環境調整を要する方が一定数いることをからも...
訪問リハのこと

福祉用具の潜在能力を引き出す方法

福祉用具のチカラ、活用できていますか? 訪問リハビリを利用されている方の家には、福祉用具が導入されていることがほとんどです。入院中に使用していたもの、退院前家屋評価で担当の療法士が選定したもの、ケアマネジャーさんが提案したものなど、導入に至...
働き方について

訪問リハビリをするのは理学療法士?作業療法士?

○○じゃないほう療法士 訪問リハビリを経験するようになり、避けては通れない事象のひとつが〝療法士の指定される〟問題ではないでしょうか。 利用者さんからしたら別に問題ではないのですが、訪問する立場ではかなりインパクトのある出来事です。 病院と...
訪問リハのこと

緊急事態宣言が解除された今、利用者さんの生活は・・・

今まで通りのサービス提供は当面難しそう 5月26日より、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除となりました。 これまで、緊急事態宣言期間中の介護保険サービスは、〝医療崩壊〟ならぬ〝介護崩壊〟が起きてしまうほど厳しい状況に追い込まれてしま...
スポンサーリンク