訪問リハのこと 訪問リハビリに求められる傾聴力 話を聞くこともリハビリサービスのひとう 訪問看護ステーションに勤務をしていると、少し変わった理由で看護やリハビリテーションの依頼を受けることがあります。 先日もケアマネジャーさんから頂いた依頼のなかで〝しっかりと話を聞いてくれる人〟に担当し... 2019.05.18 訪問リハのこと
訪問リハのこと 来訪者としてのマナー 訪問リハビリはアウェイの環境 リハビリ病院から訪問看護ステーションに転職をして、訪問リハビリの難しさを実感したことのひとつに〝来訪者としての立ち振る舞い〟があります。 病院では病院のルールに則ってリハビリを提供していたため、患者さんがお客さ... 2019.05.17 訪問リハのこと
気づいたこと 利用者さんの気持ちの変化を見逃さないために リハビリを辞めたいサイン 私が訪問リハビリでもっとも気を使っているのが〝リハビリを終わらせるタイミング〟です。 訪問リハビリの分野で仕事をしていると、先週は普段通りにリハビリをやっていたのに、翌週に突然訪問が終了することになってしまったとい... 2019.05.16 気づいたこと
気づいたこと 在宅ではリハビリのモチベーションが上がりにくい理由 病院にいる患者さんと家にいる利用者さんの違い 訪問リハビリで色々な利用者さんのお宅に伺っていると、リハビリに対するモチベーションが上がりにくい方が多いような印象を受けます。 訪問リハビリの利用を拒否されているわけではないのですが、利用者さん... 2019.05.15 気づいたこと
訪問リハのこと 訪問リハビリとインテーク面接 訪問リハビリでは第一印象で決まる 理学療法や作業療法を始める際に欠かせないのが〝インテーク面接〟です。それは、病院のリハビリでも訪問リハビリでもとても大切なプロセスになります。 ちなみに〝インテーク〟という言葉を改めて調べてみると、インテー... 2019.05.14 訪問リハのこと
訪問リハのこと 訪問リハビリで注意しておきたい接し方 病院では通用していたのに 私が訪問リハビリの仕事をするようになってから気をつけていることのひとつに〝利用者さんとの接し方〟があります。 訪問に出るまでは普段通りに接していれば利用者さんに嫌がられることはないと思っていたのですが、実際に現場に... 2019.05.13 訪問リハのこと
気づいたこと 最近のポータブルトイレに搭載されている新機能 進化する福祉用具の世界 先日、私が訪問リハビリで伺っている利用者さんの担当者会議が開催されました。その時に議題に上がったのが〝ポータブルトイレ〟の導入です。 そこで同席していた福祉用具業者の方から、最新機能を備えたポータブルトイレについて色... 2019.05.12 気づいたこと
訪問リハのこと トイレの環境調整をする時に押さえておきたいポイント 毎日行うトイレ動作だからこそ 訪問リハビリで伺う利用者さんのなかには、目標としてトイレ動作の自立を掲げられている方も多くいらっしゃいます。 1日の中でも食事や整容動作に比べると実施する回数が多いのがトイレ動作です。そのため、介護を行うご家族... 2019.05.11 訪問リハのこと
気づいたこと 介護予防事業に携わってみて思うこと 介護予防の魅力 私がリハビリ病院に勤務をしていたころ、行政からの委託を受けて〝介護予防事業〟のお手伝いをさせてもらっていました。 自治体ごとに制度は異なりますが、私の場合は毎月一回、公民館に出向き、保健師さんとともに健康チェック、体操、創作... 2019.05.10 気づいたこと
働き方について 退職代行サービスの利用者が急増しているらしい 会社を辞めたくなる季節 5月に入ると会社を退職する人が少しずつ増えてくると言われています。私自身もはじめてリハビリ病院に就職をした時はこの時期が一番大変だったように思います。 特に理学療法士や作業療法士の場合、少しずつ患者さんを任されるよう... 2019.05.09 働き方について